そんな中、本日相談のお電話を頂戴しました。
「擁壁の穴から水がドバドバ出てるけど大丈夫ですか?」
すぐに現場に駆けつけてみると
これは良くないので、土をどける段取りを致しました‼︎
上の土地の持ち主ともお話をさせて頂き、今後の対策を協議しました。
擁壁は隣接する土地と協議するケースがほとんどなのでそのような対応も当社にてさせて頂いております‼︎
今回も何事もなくて良かったです‼︎
広島で擁壁の事なら広島擁壁.comの小林です。
今回相談にあった現場の状況です。
お電話で、
「見に来て欲しい。」
と、連絡あったので早速現場に直行すると
「大丈夫ですか?」
とのお客様の質問に、
いや、これはダメでしょと間髪入れず答えてしまいました。
片持ちスラブを支えるコンクリート製頬杖が崩落している状況。
調べてみると何と無筋‼︎
お客様に危険性をお伝えしたところ、
「早くやってくれ‼︎」
はい。早速段取りし、着工致しました。
スラブが落ちる前にお客様に気づいてもらえて良かったです。
皆様も何かある前に一度、擁壁をチェックしてみて下さい。
擁壁についてお悩みの方へ・・・
うちの擁壁大丈夫かなあ?
擁壁にひびがあるけど上の家の土地だし言いにくいなあ。
信用できる擁壁工事ってどこに頼んだらいいの?
そんなお悩みには 広島擁壁.com にご相談ください!!
まずはプロの視点で、現地で無料点検いたします。お気軽にご連絡をください。
ご連絡はこちら⇒https://hiroshima-youheki.com/request
02/16 雨上がりの一コマ。 広島擁壁
02/14 高い壁がある土地を買う前には一度ご相談を。
04/7 擁壁の下に、素敵な春の贈り物
04/7 綺麗に打ち上がりました‼︎
04/6 フレッシュマンセミナー
・お知らせ(1)
・スタッフブログ(11)
・未分類(0)